ラメ感が素敵!コンパクトで2色使えて発色も良い!『ツイングラデーションアイカラー』※2021.2更新
今までオルビスさんのアイシャドウは試したことはなかったのすが、店頭で見たら小さいケースに2色入っていてポーチでかさばらないだろうなと思ったのが購入のきっかけでした。
オルビスのアイシャドウ買ったけどラメ感がめちゃくちゃ好みだし色もバッチリで最高毎日これでいいって感じ〜〜💪💪
— りた (@rtrt_sb) 2018年9月6日
Contents
ササッと指で重ねるだけ!『ツイングラデーションアイカラー』とは?
オルビスさんで展開している2色ずつ入っているアイシャドウ『ツイングラデーションアイカラー』
絶妙な2色セットのデイリーアイカラーです。自由に使い回せる濃淡の組み合わせは、指でササッとのせるだけで美しいグラデーションが作れて、瞳の印象を確実にUP。重ね方次第で印象の異なる2つの仕上がりが可能で、毎日のメイクがもっと楽しくなるアイカラーです。
画像出典元:https://www.orbis.co.jp/small/1353050/
展開されている色は全6種類
季節により期間限定が出たり、新色が出ると在庫限りで販売終了になる色もあります。
色は全部で6色の展開ですが、イエベとブルベで3色ずつあります。
イエベさんにオススメ3色
【スタイリングベージュ】
一番使いやすく肌になじみやすい定番カラー。
【ナイトフォレスト】
上品さが出る青みがかったグリーンで澄んだまなざしへ。
【オレンジプラリネ】
大人のエナジーカラー・なじみ系オレンジ×こなれたキャラメルブラウン。イキイキと晴れやかに。
ブルベさんにオススメの3色
【ターコイズシー】
南国の海と煌く海岸をイメージしたターコイズブルー。
シアーな発色で一気にあか抜けに!クールで透けた色味だから失敗しない一色。
【ココアズシナモン】
重たくならずブルベ肌の透明感をキープして深みとメリハリを出してくれます。
【シュガーストーム】
ブルベ肌の透明感をいっそう引き立てる
青みのピンク×旬のモーヴブラウン。まぶたをスッキリと整えながら女性らしさも。

しかも、お値段は1,100円(税込)と求めやすいお値段なのも嬉しいですね。
2021年2月追記:オレンジブリックは好評により在庫限りで終了しました。
【マルチクリームアイカラー(ケース入り)】
アイシャドウベースのマルチクリームアイカラーもあります。
こちらを使えば、さらにアイシャドウの持ちと発色が良くなりますよ。
⑥オルビスのツイングラデーションアイカラー/マルチクリームアイカラー 何がいいって、指で塗れるのがいい。チップ洗うのめんどくさい。かと言って安い使い捨てを使うと瞼が荒れる。ので、日常使いにこれは重宝してます。発色は普通かと思うけど、よれることもないし、オフィス使いには大満足。 pic.twitter.com/f43UPjVopk
— いつものイチコ♨️ (@ichiko_tea) 2018年12月7日
気になる成分
『ツイングラデーションアイカラー』の成分はこの通り。
●酸化しやすい油分不使用 ●特殊コーティング処理*1パール使用 ●ヒアルロン酸内包パウダー*2、植物性モイスチャー成分*3配合=保湿成分 ●エアリースフレ製法 ●メルティポイント成分*4配合=仕上がり向上成分 ●バウンスロールパウダー*5配合=感触向上成分 ●スキニーパール*6配合=質感向上成分 *1 ジメチコン *2 ヒアルロン酸Na、シリカ *3 スクワラン *4 ワセリン、イソステアリン酸水添ヒマシ油 *5 (HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー *6 マイカ、酸化チタン、酸化鉄 ●無香料

オルビスさんのアイシャドウはタール色素など使わず、肌にやさしい成分で出来ているのが嬉しいですね。
気になる口コミ
ツイッターで口コミを読みましたが、なかなか良い感じに。
アイシャドウは今まで4色のものを使っていたけど結局色の減りムラがすごいので2色で良くない??となりオルビスの2色アイシャドウで落ち着いた。チップなしで小さいしね。
— はなたん (@musiccosme) 2018年12月12日
Howtowでポチったオルビスの
アイシャドウがいい色(人´∀`*)
仕事行くのにアイホール全部に
オレンジ広げてしまったけど、
ゴールドが可愛かったから許そう。アイライナーがカスカスで
ダメなのは見逃して💦 pic.twitter.com/ugH8Qf7D4O— ♕hizuki♕ (@hizuki_cosme) 2018年10月1日
オルビスユーザーの口コミ

筆も使わずに、手で色を重ねたり、グラデーションをつけたりと楽しくアイカラーが出来ます。
最初は手でつけるのに大丈夫かな~ と思っていましたが、筆よりも素敵にぬれますね❗️

意外と目元スッキリ、くすんだ感じが消えて腫れぼったくなりそうな予想がくつがえりました。

仕事用に使うため、派手でなく、忙しい朝でも簡単にできるものが欲しくて選びました。 正解でした!二色なので時短ですし、薄めのベージュで失敗なくきちんと感があります。
オルビスユーザーさんの中では8割がた良い口コミでした。
人によってはカラーによりラメがきついかな?と感じる人もいるようです。
私が選んだのは「ナイトフォレスト」
私が購入したのはグリーンカラーの「ナイトフォレスト」
個人的にグリーンカラーのアイシャドウが好きなのですが、最近はオレンジやピンクベージュが多くてあまり売ってないんですよね。それでオルビスさんで見つけて、試してみたら良かったので購入しました。
ケースが小さくてとてもコンパクト。
↑まず、ここが気に入った。
アイチップではなく手でささっと塗ってもいいんだそうです。
↑チップも持ち歩きも面倒なので助かる。
オルビスの新しいツイングラデーションアイカラーのナイトフォレスト、試しに使ってみたら使いやすかった!でも、ほぼ一重まぶただから締色が目立たないw pic.twitter.com/wTWSydZcnH
— まき (@liebe_0_0_west) September 17, 2018
使用感はどんな感じ?
ケースの蓋をあけて、アイシャドウを見るとキラキラとラメが大きいのから小さいのまで散らばっている感じで輝きがキレイですね。
まず、腕にのせてみました。
白い部分は真っ白ではなく、少しベージュがかった感じ。
グリーンは青みも黄味も両方感じる上品なグリーンカラー。
イエベでもブルベでの人でも使えそうです。
ティッシュとのせると良くわかりますが、発色はとても良いです。
実際の使用感
すでに10回ぐらい使用した感想としては・・。
色は本当に素敵のひと言!
おうちについたらオルビス届いてた。プチプラで青みグリーンがほしくて。グリーンのアイシャドウ初めて。きれい。 pic.twitter.com/kEjdwT7WQw
— めもようこ (@memoforfun) 2018年9月7日
グリーンカラーのキレイな発色に惚れ惚れ。
塗り方次第で目元の印象がとても変わります。
日によっては、グリーンを目尻らへんにちょこんと乗せると控えめな可愛らしさになります。
Pick Up さっと簡単に!自然な血色感で上品な仕上がりになる『ナチュラルフィットチーク』
カーキーカラーの服を着た日にはこのアイシャドウはピッタリ!
緑の色が映えるし、なおかつ派手ではなく上品なんです。
ラメが人により強いと思う方もいるようですが、私は目元の光沢具合がキレイに映えて、とても気に入っています。
普通のオフィス系でも使えそうなアイシャドウです。
まとめ
今回初めてオルビスさんのアイシャドウを購入しましたが、肌に優しい成分から作られているし、その割に発色も良くコスパもいいので、手間をかけずササッとキレイに時短アイメイクを楽しみたい人にはイチオシです!
私が特に気に入ったポイントは、化粧ポーチでコンパクトに収まり、2色使えるのは嬉しいです。
今度は定番人気のウォーミングベージュかスタイリングベージュを買ってみようかなと思ってます。
1年に1回ほど季節限定のカラーも出ることがあるのでこちらも見逃せませんね♩
今日発売のオルビスのアイカラーがかわいい… pic.twitter.com/nrLatAyWGX
— もっちゃん (@mochaaaaan) 2018年8月23日
こちらはクリームタイプで今回あっと言う間に売り切れてしまい買い逃したので、次回秋頃にまた限定発売されるのを願って待ちます!
最新記事 by オルビスレビュー (全て見る)
- オルビス最高峰のエイジングケア「オルビスユー ドットトライアルセット」!実際の使い心地はどう? - 2021年2月24日
- 2020年オルビス『初売り福袋』!店舗とは違う通販限定バージョン発表!※2020.1.12更新 - 2020年1月1日
- 【オルビス福袋2020】発売はいつから?気になる限定福袋の予想は!?※2020.1更新 - 2019年12月10日